田上天神霊廟 屋内納骨堂(鹿児島市)のおすすめポイント3つ
納骨堂は、50年先・100年先を見据えて選ぶもの!
田上天神霊廟は、六百年の歴史を持つ島津義弘公の菩提寺・妙円寺が運営する、安心と安らぎの納骨堂です。
利便性に優れた田上の地にありながら、落ち着いた環境で大切なご先祖を丁寧にお弔いします。
将来の安心と、通いやすさ。
田上天神霊廟で、ご家族にとって最適なかたちの供養をお選びください。
先着順で納骨壇を予約受付中。
ご検討の方はお早めにご相談ください。
墓じまいを検討なされている方は、”墓じまい”の相談や一括見積も受け付けておりますので フリーコール 0800-080-9848 までお問い合わせください。
複数タイプから選べる供養施設! ”墓じまい”も安心。
田上天神霊廟では、「納骨壇 さくら」「永代供養納骨壇」「永代供養 合祀墓」など、様々な家族形態、期間、用途、供養方法の施設を兼ね揃えておりますため、ご自身にあった供養施設をお選びいただくことができます。
“ご家族のお墓”として利用したい方も “後継ぎに不安のある方”も安心してご利用いただけます
これらの特徴を生かし、ご実家の墓じまい後の改葬先としてもご選択いただけます。
ただいま予約販売受付中!
ご見学の際には、必ず事前にご予約をお願いします。
フリーコール 0800-080-9848
「ごくようば」から予約して現地見学をすると、優先案内などのキャンペーンを実施中です。
見学をご希望の場合は、 見学予約受付フォーム からのご予約もお勧めです。
「田上天神霊廟」はこんな方におすすめ!
田上天神霊廟の納骨壇を選ばれた方のご意見
・交通至便な場所で、天候に左右されず通いやすい納骨堂を選びたい。
・仏式・神式に対応した柔軟な納骨壇を探している。
・将来の負担を見据えて、年間維持費不要の永代供養を選びたい。
・伝統ある寺院に長期の管理・供養を任せたい。
・墓じまい後の供養施設として
・お墓の継承者がいなくて不安な方
・残された家族に担をかけたくないかた
・車で気軽にお参りに行きたい方
■設備・施設・設計のご案内
1階は屋根付き駐車場(約10台)を完備。天候を気にせず参拝可能
館内は明るく広々エントランスは段差のないバリアフリー設計
エレベーターと階段を備え、各階への移動もスムーズ
車椅子でもエレベーターから納骨堂へ直接移動できるコンパクトな設計
・施設概要 / 納骨スペース(納骨壇・供養壇)・参拝ホール・法要室・休憩所・駐車場 約10台(屋根付き/1階)
お参りに来られる方の事を考えて設計された室内納骨堂です。
是非一度ご来館くださいませ。
田上天神霊廟 屋内納骨堂(鹿児島市)の料金
■武霊廟 納骨壇「さくら」価格表
区画名 | 間口 | 収納骨数 | 永代使用権料 | 埋葬方法 | 年間維持冥加金 |
---|---|---|---|---|---|
さくら | 40cm | 9霊 | 110万円 | 個別 | 1万円 |
さくら | 50cm | 12霊 | 130万円 | 個別 | 1万円 |
意匠:著名デザイナーによる桜の花をあしらった上品なデザイン。
仕様:仏式/神式対応、間口40cm/50cmを選択可能。
評判:桜の意匠は女性を中心に好評です。
■永代供養納骨壇(永代管理・供養と位牌付き)
区画名 | 契約年数 | 収納骨数 | 永代使用権料 | 埋葬方法 | 年間維持冥加金 |
---|---|---|---|---|---|
1段タイプ | 50回忌まで | 2霊以上 | 50万円 | 個別後合祀 | 無し |
2段タイプ | 50回忌まで | 4霊以上 | 80万円 | 個別後合祀 | 無し |
将来、参拝者がいなくなった場合でも、お遺骨は共同で永代供養されるため安心です。
お位牌は、本堂の位牌棚に設置され、春と秋の彼岸及びお盆の年3回特別な法要が行われます。
合祀された後は、他の遺骨と一緒になるため、再度の改葬が不可能になります。
改葬、契約更新、または返却を希望される場合は、合祀される前に手続きを完了してください。
■永代供養 無量庵
契約年数 | 収納骨数 | 永代供養料 | 埋葬方法 | 年間維持冥加金 |
---|---|---|---|---|
13年間 | 1霊 | 10万円 | 個別後合祀 | 無し |
すぐにお墓を用意できない方、改葬を考えているが心の準備ができていない方にとって、ゆっくりと検討できるなど、時間的猶予を持つことができるのが特徴です。
さらに、自宅で遺骨を安置する場合と異なり、春と秋の彼岸、お盆には年に3回の法要を執り行いますので、供養に関しても安心していただけます。
田上天神霊廟 屋内納骨堂(鹿児島市)の地図・アクセス
〒890-0034 鹿児島市田上2丁目15−12
【お車をご利用の方】鹿児島中央駅から車・タクシーで約8分
九州自動車や南九州西回り自動車道に接続する武岡トンネル(建部神社前)から車で5分
※田上天神霊廟の下に駐車(10台分)もございます。
※納骨堂建物前の駐車場は当館の駐車場ではありません。
ご来館の際は必ず1階の屋根付き駐車場をご利用ください。
田上天神霊廟 屋内納骨堂(鹿児島市)の詳細情報
所在地 | 〒890-0034 鹿児島市田上2丁目15−12 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の方】鹿児島中央駅から車・タクシーで約8分 九州自動車や南九州西回り自動車道に接続する武岡トンネル(建部神社前)から車で5分 ※田上天神霊廟の下に駐車(10台分)もございます。 ※納骨堂建物前の駐車場は当館の駐車場ではありません。 ご来館の際は必ず1階の屋根付き駐車場をご利用ください。 |
運営形態 | |
区画タイプ | |
宗教・宗派 | |
開園年 | 2025年4月 |
総面積/区画数 | |
特徴・施設 | |
ペット埋葬 | 否 |
田上天神霊廟 屋内納骨堂(鹿児島市)に関するよくある質問
実際に見学することは可能ですか?
はい。無料で現地見学が可能です。
ただし、ご見学の際には、必ず事前にご予約をお願いします。
フリーコール 0800-080-9848
「ごくようば」から予約して現地見学予約をすると、優先案内などの特典を実施中です。
見学をご希望の場合は、 見学予約受付フォーム からご予約もお勧めいたします。
※納骨堂建物前の駐車場は当館の駐車場ではありません。
ご来館の際は必ず”1階の屋根付き駐車場”をご利用ください。
ほかの墓地からお骨を改葬してもよいですか?
はい、可能です。
お墓が故郷にあって、お参りが大変という理由で改葬をご希望される方も多数いらっしゃいます。
改葬の際には、
①改葬元の霊園、
②改葬元の霊園のある市区町村役場、での手続きが必要となります。
また、お墓の承継者がいなくても無縁にはせず、この地でお寺が期限なく管理をいたします。
ご不明点はお気軽にご相談ください。
「初めての納骨堂で不安…」という方もご安心ください。
経験豊富なスタッフが丁寧にご案内します。見学・ご相談はいつでも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お寺の檀家にならなくてはいけないのでしょうか?
いいえ。
鹿児島 納骨堂「田上天神霊廟」は、新たに誕生した都市型の納骨堂でございます。
特定のお寺の檀家になる必要は無く、宗派も問いません。
供養施設は仏式や神式どちらでもご利用可能です。
どなたでもお求めいただけます。
運営母体の信頼性
六百年の歴史を持つ妙円寺(島津義弘公の菩提寺)が運営。
伝統に裏打ちされた確かな管理と供養で、長期の安心をお約束します。
供養体制
週1回のご供養を実施(当館2階の本堂)。
年3回(春彼岸・秋彼岸・お盆)の法要を執り行います。
個別法要のご希望にも対応可能(本堂にて)
お問い合わせからご納骨までの流れ
お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)
①お問い合わせ

お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。
②ご見学

実際に現地を見学して、霊園を選びます。
③お申し込み

霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。
④引き渡し・ご納骨

お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。