低価格墓石 低価格墓石

にしきょうごくふらわーじゅ

西京極フラワージュ(京都市右京区)

〒615-0834 京都府京都市右京区西京極殿田町11(地図・霊園情報)

阪急京都線「西京極駅」より徒歩約12分。「桂小橋」バス停より徒歩約1分。「京都南IC」より約15分

西京極フラワージュ(京都市右京区)のおすすめポイント3つ

檀家にならずに寄付金・維持費不要!38万円から「自由型樹木葬」が誕生!

昔ながらの檀家制度に固執したお墓ではなく、みんなで使える自由形樹木葬のご提供を開始致しました。

檀家になる必要は無く、そのため寄付金等も一切不要です。
年間管理料もございませんので今後の維持費はかかりません。

自由形樹木葬「フラワージュ」は、利用人数によってお選びいただけます。38万円~
個別埋蔵(最後の納骨から13年で合祀)
寄付金はもちろんのこと、付け届け等も一切必要ございません。
南向きで明るい樹木葬墓地です。

区画数に限りがございますため、お早めのご見学予約をお勧め致します。

ご見学の際には、必ず事前にご予約をお願いします。

フリーコール 0800-080-9848

「ごくようば」から現地見学予約をすると、無料送迎案内などのキャンペーンを実施中です。
見学をご希望の場合は、 見学予約受付フォーム から見学のご予約をお願い致します。

現代ニーズに合わせて完成した樹木葬「フラワージュ」

樹木葬「フラワージュ」は、落ち着いて仏様に手を合わせられるお墓としてご利用いただけます。
故人と向き合い、静かで落ち着いた環境でプレイベートなお参りができます。

《こんな方に合っています》
・お寺の檀家制度に抵抗がある方
・大きな費用を掛けずにしっかりと供養をしたい方
・ペットと一緒に眠りたい方
・一定期間は個別で供養したい方
・僧籍のあるご住職にお経をあげてほしい方
・綺麗な骨壺で眠りたい方
・従来のお墓のように大切な方の石碑に向かってお参りをしたい方
・遠くの墓じまいを検討している方

「フラワージュ」は、そんな方々におすすめの、従来の樹木葬とは一線を画した“プレミアム”な樹木葬です。
京都市周辺で樹木葬をお考えの方は、ぜひ一度現地をご見学ください。

もっとわかりやすく!フラワージュの特徴

《「フラワージュ」の魅力》

- 墓所のお手入れや年間管理費が不要なため、墓守の負担を後に残しません。
- 四季折々の花々に囲まれ、自然を感じながら安らかに眠ることができます。
- 通常のお墓と同様に、御影石の墓碑に向かってお参りができます。
- 墓誌にはお名前を刻印し、プレートを設置しますので、仏様に対峙して手を合わせてのお参りができます。
- 同時に複数の申込みがある場合、最後の納骨から13年後に合祀され、永代にわたって供養されます。
- 費用には、区画使用料、ガラス製専用骨壺、銘板彫刻、合同埋葬費用(年1回)、合同法要(年1回)、永代管理料、粉骨費用、消費税が含まれており、管理料などの追加料金は一切かかりません。

駐車場も完備でアクセスがとても便利です。トイレも完備。

ご見学の際は、事前ご予約をお願いします。

フリーコール 0800-080-9848まで。

西京極フラワージュ(京都市右京区)の料金

■京都府内で唯一のフラワージュ樹木葬!

檀家にならない自由形樹木葬|寄付金も一切ございません。

プラン価格個別安置期間
埋蔵・収蔵方法
ペット供葬年間管理費
(維持費)
1名用38万円個別埋蔵(最後の納骨から13年で合祀)無し
2名用72万円個別埋蔵 (最後の納骨から13年で合祀)無し
3名用106万円個別埋蔵 (最後の納骨から13年で合祀)無し
4名用136万円個別埋蔵 (最後の納骨から13年で合祀)無し
5名用167万円個別埋蔵 (最後の納骨から13年で合祀)無し
6名用194万円個別埋蔵 (最後の納骨から13年で合祀)無し
区画使用料・ガラス製専用骨壺・ネームプレート・合同埋葬費用・合同法要費用(年1回)・永代管理料・粉骨費用・消費税を含む

個別埋蔵期間後は、合祀永代供養塔にて永代供養致します。
すでに戒名をいただいた仏様や俗名の仏様も問題ございませんので、墓じまい・改葬先のお墓としてもお求めいただけます。

・ガラス製の専用骨壺に入れ替え、登録者の最後の埋葬後13年が過ぎたら合祀いたします。
・複数人で申し込むと家族割引きとしてお安くなります。
・個室タイプは大きなお部屋に仕切りを入れて家族でお眠りいただけるお部屋です。
・ペット1匹も1名様と数えます。

※価格については確認できているもののみを掲載しているため、全てのプランを紹介しておりません。また、改訂・変更されることがあるため、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございます。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求が便利です。

西京極フラワージュ(京都市右京区)の地図・アクセス

〒615-0834 京都府京都市右京区西京極殿田町11

【電車の場合】
阪急京都線「西京極駅」より徒歩約12分。

【バスの場合】
「桂小橋」バス停より徒歩約1分

【車の場合】
名神高速道路「京都南IC」より約15分

西京極フラワージュ(京都市右京区)の詳細情報

                       
所在地〒615-0834 京都府京都市右京区西京極殿田町11
アクセス【電車の場合】
阪急京都線「西京極駅」より徒歩約12分。

【バスの場合】
「桂小橋」バス停より徒歩約1分

【車の場合】
名神高速道路「京都南IC」より約15分
運営形態
区画タイプ
宗教・宗派
開園年
総面積/区画数
特徴・施設
ペット埋葬

西京極フラワージュ(京都市右京区)に関するよくある質問

檀家になる必要はありますか?

お檀家にならずにご利用いただけます。
生前のお申し込みも可能です。

年間管理費(維持費)はかかりませんので、将来も安心です。
そのため《墓じまい後の改葬先》としても大変好評です!

京都府内にお墓をお持ちの場合は、下記をお役立てください。
京都府内のお墓を墓じまいする方法

墓じまい専門サイト「墓じまい供養」【全国対応】

区画数に限りがございますため、お早めのご見学予約をお勧め致します。

ご見学の際には、必ず事前にご予約をお願いします。

フリーコール 0800-080-9848

「ごくようば」から現地見学予約をすると、無料送迎案内などのキャンペーンを実施中です。
見学予約受付フォーム からのご予約も可能です。

お墓を建てた後、将来無縁墓になってしまったらどうなりますか?

樹木葬フラワージュは、最後の方が入られてから13年は個別埋葬としてご利用いただき、その後は、「永代供養合祀塔」にてご供養させていただきます。
現地のご見学は、あらかじめお電話または見学予約フォームから予約をお願い致します。

お電話でのご見学予約は
フリーコール 0800-080-9848
より受付けております。

どのような方が樹木葬を購入してますか?

樹木葬を選択される方は、大切な方を身近な場所で、ご自身がイメージする供養を継続したいと思われている方が多いようです。
近年、”従来のお墓”・”永代供養墓”・”合祀墓”・”納骨堂”・”海洋散骨”など、様々な供養形態の多様化がみられますが、その中でも一番人気なのが”樹木葬”です。

では、近年なぜ樹木葬が人気なのか?
これには、様々な要因がございますが、その中でも【少子化(家族構成の変化)】が一番の理由であると推測されます。
少子化により、お墓がある地元に残る子孫も減り、お墓の後継ぎ問題を抱える方がとても多い状況にございます。
このような理由から、現代の家族構成に適したお墓(供養)の形として、もっとも樹木葬が選ばれており、また、墓じまい後の改葬先としても樹木葬のニーズが高まっております。

樹木葬フラワージュでは、皆様のご事情や現代ニーズに沿った「無理の無い葬送方法」を推奨致しております。
皆様に気軽にお立ち寄りいただけると幸いでございます。

お問い合わせからご納骨までの流れ

お問合せから最短2~3ヵ月程度でご納骨いただけます。(樹木葬・納骨堂は2~3週間)

お問い合わせ

お問い合わせ

お墓のご相談や、資料請求・見学予約を承ります。

ご見学

ご見学

実際に現地を見学して、霊園を選びます。

お申し込み

お申し込み

霊園や区画、墓石などを決定し、契約します。

引き渡し・ご納骨

引き渡し・ご納骨

お墓が引き渡されたのち、ご納骨します。

周辺の霊園・墓地

人気の霊園・墓地

区画タイプ・特徴、宗旨・宗派で絞り込む

  • 区画タイプ

  • 特徴

  • 宗旨・宗派